PR

自分を動物に例えると?動物園に住めると思って勘違いしてました/ネメシスコール/森田和彦先生【おすすめ漫画レビュー】

5巻以内完結

UFOを見たことはありますか?
オカルト系の話によく登場するUFOや宇宙人
日本では1955年から研究が始まったそうで、
謎の飛行物体として未だにUFOでは?という動画が話題になったりしますよね。
広い宇宙のどこかにはいるはずだという人もいれば、動画はどれも偽物で実際にUFOは存在していないという人もいて、研究開始から約70年経ちますがまだまだ議論は続きそうです。
アメリカのロズウェルという街や福島県の飯野町では毎年UFOフェスティバルが行われていて、
宇宙人の仮装をしたりUFOと写真を撮ったりと主催者側も来場者も大いに楽しんでいるそうです。
こういうお祭りが楽しく行われているのを見ると本物だ偽物だと水を差すのも野暮な気がしますね。
さて、今回は街で起こる謎の連続殺人事件、犯人宇宙人説を捜査していくサスペンス作品の紹介です。

目次
– 作品紹介
– 作者紹介
– あらすじ
– 感想(ネタバレなし)
– どこで読める?

作品紹介

タイトル:ネメシスコール
原作:にんじゃむ先生
漫画:森田和彦先生
巻数:全3巻
掲載誌:ヤングマガジン
出版社:講談社
掲載時期:2017年48号~2018年17号

作者紹介

原作

名前:にんじゃむ先生
作品:偶像事変~鳩に悲鳴は聞こえない~,ネメシスコール
その他:初の週刊誌連載がネメシスコール

漫画

名前:森田和彦先生
作品:村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない(原作:昼熊),老いぼれ勇者の異世介護

あらすじ

いきなり爆散した散々な人の亡骸から物語は始まります。
警察では爆発物を使った連続殺人事件として捜査を進めていて、担当している若手刑事の辻
事件現場を検証していると不審な人物が警察と言い争いをしており、そこには三流オカルト雑誌に転身した元敏腕刑事の小栗がいた。
小栗は辻の元上司、小栗は犯人が分かったと辻に話す。
「犯人は宇宙人」このワードを聞いた辻の頬には涙一筋…
そんな中別な場所で謎のウサギと女子高生が刑事を爆散させる。
オカルト記者の小栗と若手刑事の辻が謎多き事件の真相へ迫るサスペンス。

感想(ネタバレなし)

まず注意点として結構人がえげつない感じで、しかも相当数召されます
そういった表現が苦手な人は読み進めるのが難しいかも知れません。
特殊形状のモンスターが出てくるのですが、若干トラウマ注意って書かれそうな形したのがいるので、気持ち悪いモンスター嫌いな人も注意が必要です。

ネメシスと聞くとまず思い浮かぶのはバイオハザード、次いでDead By Daylightというのが一般的ですが、この作品では表紙にも登場している謎の人型ウサギ、人型動物が爆殺のカギを握っています
因みにネメシスってギリシャ神話に登場する復讐や因果応報を司る女神の事らしいですね。
ゴツイ化け物のイメージつけちゃったのはカプコンさんも罪な事しますね。
画像検索したらバイオハザードのネメシス広瀬すずが半々くらいで登場しているので、若干女神要素も回復してきていますね。

色々な動物がいるが表紙のウサギを除いて、皆スマートでかっこいい造形をしていて、いかにも「やりますよ?俺ら?」な集団で、敵としての存在感は抜群
こういうの見た時にふと自分って何になるだろう?とか考えるけど、ライオンとかトラみたいなかっこいいやつ、猫とかウサギとか狸みたいな可愛いやつとかに憧れつつ、どうせカバとか太ったウサギになるんだろうなぁとか勝手に想像して凹む事ありますよね。
カバさんの歯には小鳥が止まるとイタリアの世界的映画スターが教えてくれたのでカバさんなら万々歳ですけどね。

たださ、動物といっても幅広くてさ、動物園で子供相手にいられるものならいいよ。
ミジンコだって動物だし、ミドリムシも半分動物な訳ですよ。
寄生虫も動物の一種なんだよ?動物園じゃなくて寄生虫博物館で子供にパンダ見た時と同じ声量出させる動物もいるわけよ。
動物って定義は超広いわけで、動物占いで「私、アニサキシスだった~♡」とか言う事ないでしょ?
どうせ自分なんかとか思いながら、動物園にいる存在思い浮かべてたらまだまだ勘違いしてましたと反省すべきだよね。

サスペンス漫画として話の展開は上手で、近づいては離れ、離れては近づいて、まるで恋愛上手の駆け引きみたいに、テンポよく次から次へと展開していきます。
連続殺人事件から始まった謎の人型生物たちとのかかわり、最終的な結末は是非ご自分の目でお確かめください。

どこで読める?

興味を持った方は是非試し読みだけでもいかがでしょうか?

電子書籍より紙派の方へ

現在新品は入手が困難なようです。
コミックレンタルなら自宅に居ながら気軽に紙で本を借りれます。

タイトルとURLをコピーしました