PR

一度冷静になろう、君たちは探偵だ/名探偵コナン 100万ドルの五稜星/映画レビュー

映画

夜景って綺麗ですよね。
函館山からの景色は100万ドルの夜景と言われているそうで、
それは見事な夜景なのでしょう。
上には上がいるもので、六甲山から見える夜景は1000万ドルの夜景と言われています。
大阪湾から神戸港までを一望できるそれは綺麗な夜景なのだとか。
しかし、更に上がいて北九州市の皿倉山から見える夜景は100億ドルの夜景といわれているそうです。
桁が違いすぎて天竺でも見えてしまうのでしょうか。
この金額ですが何を基準にしているか知っていますか?
元々は神戸港に見える夜景、ここの電気代換算が100万ドルという話から来たんだそうな。
今はどうかわかりませんが、100万ドルの夜景には本当に100万ドルの価値があったのですね。
そんな夜景をあなたは誰とみたいでしょうか?
今回は北海道を舞台に巻き起こる謎解きのお話です。

目次
– 作品紹介
– あらすじ
– 感想
– どこで見れる?

作品紹介

タイトル:

名探偵コナン 100万ドルの五稜星

劇場公開日:

2024年4月12日

原作:

青山剛昌先生


監督:

永岡智佳先生

脚本:

大倉崇裕先生

声優(敬称略):

高山みなみ

山口勝平
山崎和佳奈
小山力也
堀川りょう
宮村優子
ゆきのさつき
小野大輔
遊佐浩二
緒方賢一
林原めぐみ

主題歌

aiko「相思相愛」

名探偵コナン 100万ドルの五稜星のあらすじ

今回は、北海道・函館が舞台の作品です。
怪盗キッドが狙うのは、なんと新選組・土方歳三ゆかりの刀。
そこにコナンと服部平次も加わり、歴史とミステリーが絶妙に絡み合っていきます。
殺人事件の裏にある謎…重厚なストーリーが展開され、スリルと興奮がじわじわと押し寄せてきます。
アクションも見応えがあり、静かに心を熱くする一本。
シリーズファンはもちろん、歴史やサスペンスが好きな方にもおすすめです。

名探偵コナン100万ドルの五稜郭を見た感想
(極力ネタバレなし)

蘭「新一!」
新一「同じ顔だな…あの時と…」
俺「ウッ…」
京の夜桜舞う月夜の晩、
ようやく会えたな…
涙腺緩みっぱなし、もう音出さず泣きながら拍手喝采

いやー、あの頃は良かったですよね。
わかります?迷宮のクロスロード。
ん?懐古厨?おっさん?
そう言われるのもわかりますよ。
伊達に長年生きてないんでね、
悪く言われた所ですぐにはききませんよ。
筋肉痛と同じで怒りも少ししてから湧き上がってくるんですよね。
なので後から家で大暴れし足の小指ぶつけて泣いて
その怒りも上乗せされるから、
年長者に不用意な事言わない方がいいですよ。

ちょっとねー、最近追いつけないのよ。
映画だけは追いかけられたよ?一年に一回だからさ。
でもアニメの内容まで追い続けるのは難しいわけさ。
どんどん新しい要素が追加されていくのだもの。
最近ちょっとずつすれ違っているなとは思っていたんだ…
あれ?誰これ?ん?みんな知ってるの?え?知らないの俺だけ?
なんか友達と遊んでいる時俺の知らない思い出みんなで語り合ってる感じ。
もうさ、あーうんうん、あれね?うんとか言うしかないじゃん。
あれ、もうコナン君知ってる範疇超えてるんだもの。

新選組とか土方歳三とかすごくおっさんホイホイなワードにまみれているわけよ。
毎年楽しみにしているコナン映画公開間もなく見たけど色々あって一年間楽しみに待ったわけだ。
そしたら知らない子いっぱい出てくるんだもの。
あれ?いつの間にか…あ、そういう事もあったのね…
もう一作見ただけで何話分の情報持ってくるのよって位多くてさ、
なんか突き放されちゃった感じよ…

さらにさ、年行くと人の見分けつかなくなるわけ。
最近のアイドル見るとどれがどの子かわからなくなるのよ。
もうアイドルとか見る機会も薄れてきたんだけどさ。
最近なんか昭和のアイドルばっか見てる気がする、
テレビどうなってんのよ?
そんな見分けつかない目で見てたらさ、
あれ?新一何人いんの?ってなるわけよ。
ん?蘭髪型変えた?とかさ。

恋物語にキュンキュンするのもいいんだよ、
毎回映画では新一と蘭が会えるのか?
映画版でしかない会えるか会えないかのドキドキがあったじゃない。
あれはあれでよかったのよ?
でもさ、ちょっと人多くなりすぎちゃって
おいちゃんそんなに覚えられないので、
もうちょっとおいちゃんに優しくして欲しいなと思う今日この頃です。
子供向けの作品に何言ってんだよって話なんですがね。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星はどこで見れる?

Huluでは見れるの確認しました!
2025年5月時点

タイトルとURLをコピーしました